beikunのブログ

日々感じた事を綴っていきます。偶然を楽しもう!

あれっ⁉︎鍵閉めたっけ?

一番最後に家を出と気になる事が…

以前は自分より後に家を出る人がいたので、あまり意識してなかったのですが、自分が最後に家を出る場合、鍵を閉めないと大変なことになってしまいますよね?

もちろん、毎回、確認してから家を出ていますが、朝はボーッとしてる事も多く、会社に着く頃に「あれっ⁉︎閉めたっけ?」みたいな事がよくあります。

実は昨日もそうで、結構不安なまま一日を過ごしました。

そんな事が無いように、鍵の掛け忘れ防止について、調べてみました。

鍵自体につけて、掛け忘れを防止するもの

ChecKEY

MIWA ChecKEY キーカバー【美和ロック チェッキー】【MIWA U9 UR PR PS】

価格:1,080円
(2019/2/5 23:51時点)
感想(38件)

鍵の頭につける事で、鍵をかけると色が変わり、鍵を閉めたかどうかが分かるようにします。

f:id:beikun:20190205235952j:image

鍵の閉め忘れ・かけ忘れ防止に!防犯アイテムChecKEY(チェッキー)|鍵(かぎ)交換の美和ロック株式会社

見た目が分かりやすく、手軽に掛け忘れが防げそうです。

 

うちの鍵は頭の部分をタッチする事で、マンションのエントランスの自動ドアを開けたり、エレベーターを呼ぶ仕組みになっているのですが、そういった鍵の場合も大丈夫のようです。

f:id:beikun:20190205235336j:image

(https://www.miwa-lock.co.jp/lock_day/lineup/checkey.pdf

ドアの鍵につけて、掛け忘れを防止するもの

かけたよチャイム。

ドア側の鍵が開いているとしばらく音が鳴る仕組みです。

カギのかけ忘れ防止 かけたよチャイム AA-101

カギのかけ忘れ防止 かけたよチャイム AA-101

 


確かに、音が鳴れば、鍵を閉めなきゃって思い出せますね。

ただ、来客や配達の時も、音が鳴るのはちょっと恥ずかしいですね。

 

掛け忘れを防止するアプリ

アプリを使って掛け忘れないように気をつけるという方法もあります。

鍵かけたっけ?

ネットで調べると「鍵かけた?」「鍵ろぐ」など、いくつかヒットするのですが、App Storeでヒットしたのは、「鍵かけたっけ」だけでした。

f:id:beikun:20190205210529j:image

鍵を閉めたら記録を取る仕組みです。

工程が1つ増えるので手間ですが、無料で使えるのがポイントです。

 

ドアの鍵をスマートロックに拡張するもの

Qrio Lock (キュリオロック)

これをドアの鍵に取り付ければ、スマートフォンをポケットやバッグに入れたまま、 カギを解施錠できるようになります。

Q-SL2 キュリオ セキュリティーロック Qrio Lock (キュリオロック)

価格:21,081円
(2019/2/5 23:47時点)
感想(2件)

オートロックが可能なので、鍵の掛け忘れなんて気にする必要がなくなります。

スマートスピーカーApple Watchでも利用可能。

見た目もスマートだし、理想的です。

難点としては、価格が高い事や取り付けできない鍵もあるという事でしょうか。

また、スマホが電池切れの時はどうするんだろう?って事も気になります。

全部の戸締りをするもの

ミモット

YKK APから、戸締り安心システムが発表されています。

ニュースリリース 窓・ドアのIoTでカギの締め忘れをスマホに通知 戸締り安心システム「ミモット」 発売 | YKK AP株式会社

電池も配線も不要で、ドアや窓に取り付け可能との事。

興味ありますが、マンションには付けられないみたいですし、値段が高いし、大掛かりなので、試しに付けてみようかなとはなりません。

とりあえず

手軽だし、アプリを試してみようと思います。

手順は簡単。

起動して「鍵をかけましたか?」の問いに「はい」と答える(タップする)だけです。

f:id:beikun:20190205212011j:image

ちなみに、初回起動時は位置情報の許可が求められました。

しかし、気持ち悪いし不要なので「許可しない」で使っています。

特に使用上の不都合はありません。

鍵を掛けたかどうかは、履歴で確認する仕組みです。

f:id:beikun:20190206000529j:image

まとめ

しばらくは、このアプリでいきます。

本当は、Qrio Lockがかっこ良くて良いけど、つけられるか分からないし、予算的にも厳しいかな。

一番は習慣付けて忘れないようにする事ですよね。

出発時間に合わせて携帯のアラーム鳴らす方法もあると思います。

まぁ、これだけ鍵の閉め忘れについて調べた事ですし、流石に、当面は忘れないと思います。

川島隆太博士監修!【Active brain CLUB】