beikunのブログ

日々感じた事を綴っていきます。偶然を楽しもう!

【ドラクエウォーク】デスピサロのこころSをゲットした話。

最近中だるみ感がありますが、ドラクエ4イベントを毎日楽しんでいます。

 

イベントクエスト上級がなかなか難しくていいですね。

レベル50で転職を1回した状態で、平均レベル46.5のパーティで第2章6話のデスピサロが倒せず何度も全滅しています。

 今回の話は、このデスピサロではなく、メガモンスターのデスピサロです。

 

メガモンスター「デスピサロ

イベントクエストの第2章6話をクリアすると、級に関係なくメガモンスター「デスピサロ」が出現するようになります。

 

★★★で推奨レベルは40。

 

マホカンタを唱えたり、いき攻撃をしてきたり、いてつくはどうを放ってきたり、ファミコン版のデスピサロ戦が思い起こされます。

でも、8回逃げたら会心の一撃だけになる裏技は使えません(笑)

 

Sランクのこころをゲット!

とうばつに参加したのは2回目。

5~6人は参加者がいるので、私のレベルでもとうばつは可能です。

今回なんとSランクのこころをゲットしました。

スクリーンショットは取れなかったのですが、とった瞬間は「おっ!」っていう声が漏れました(笑)

デスピサロ」のこころS

f:id:beikun:20191206201658j:imagef:id:beikun:20191206201633j:image

詳しくは、解説しているサイトを見ていただいた方が良いと思いますが、装備してみて実感しているのは、「いやしのかぜ」の回復量がアップしていることです。

備前は60前後の回復量でしたが、装備後は80前後にアップしています。

わずか20ですが、これが結構大きい。

今までは無いよりマシという感覚で使っていましたが、この回復量なら、いき攻撃で減らされた分を全員元に戻す事ができます。

 

まとめ

 しばらく前から少し飽きてきた感もあったのですが、こういう思いがけない幸運があるとまだまだ楽しめますね。

遅刻する夢を頻繁に見るので調べてみた結果、衝撃の事実が!

皆さんには定期的によく見る夢はありますか?

私がよく見る夢は遅刻する夢です。

f:id:beikun:20191205212712j:image

どんな夢なのか?

気がつくと電車に乗っています。

駅に到着すると、13時を回っています。

全然焦っている様子はありません。

しかし、急に上司が登場し、遅れるとはどういうことだ?と怒られます。

部下や同僚も出てきて、同じ様に私を責めます。

なんで遅刻してしまったんだろう?なんで起きれなかったんだろう?

という後悔の念を強く感じます。

 

...といったところで目が覚めるのです。

 

なぜこんな夢をみるのか?

調べたところ、ドンピシャな説明がありました。

7. 遅刻の夢をよく見る

遅刻の夢をよく見るという現象はプレッシャーを感じている人によく起こる現象です。遅刻する夢は重圧や焦りを意味する夢となるため、それを何度も見るということは長期間、プレッシャーの中に身を置いているということでしょう。上の立場にいる人や親からの重圧を長期的に受け続けている人などが、そこから逃げたいという心理から遅刻する夢を何度も見るようになります。

今あなたは相当なストレスを抱えている状態ですので、早急に精神的な救いを受けなければなりません。そうしなければ病んでしまう可能性もあるでしょう。休息を取ったり、ストレス解消の方法を見つけたりすることで、今感じているプレッシャーを少し緩和させることができるため、実践してみてください。限界が近い人はカウンセリングを受けるのもおすすめです。

 

spicomi.net

どうやら、相当ストレスが溜まっているみたいです。

とは言え...

夢の内容を調べると、サイトや本によって意味が違ったりしますよね。

なぜなんでしょうか?

これについても調べてみました。

 

すると、衝撃的な答えが載っていました。

夢とは記憶の整理中に一部が出てきたものであり、それ以上の意味合いはなく、夢の理由を欲しがった人間が、夢占い・夢診断にたどり着いたと言えます。

no-mark.jp

別に何かを暗示するようなものではない。

つまり、私にプレシャーやストレスが溜まっているわけでもない。

 

それでも遅刻する夢をみるのはなぜ?

よく考えてみると、その昔、社会人になりたての頃、どうしても起きられない日が年に何回かありました。

目覚ましをいくつも掛けているのに、気づいたら始業時間を過ぎてて、仮病を使って休んだりしていました。

おそらく、当時の記憶が強烈に印象付けられているため、未だに遅刻する夢を見てしまうのでしょう。

おかげで、今では遅刻をすることはありません。

 

まとめ

でも、現実には起こり得ない夢を見ることもありますよね?

例えば、空を飛ぶ夢とか。

ああいうのもTVとかで見た映像から脳がリプレイした結果なのでしょうか?

まだまだ解明できていないことがたくさんありそうだと思いました。

 

【注意】で、結局どうすればいいの?Emotet対応

昨日に引き続き、不審なメールが続いています。

f:id:beikun:20191203194038j:plain

特徴として感染したユーザーを装ったメールだけでなく、感染者のやりとりがあったユーザーを装ったメールもあったり、SMBの脆弱性をついた横展開で広まるという情報もありました。

そのため、どのPCが感染しているのか分からず疑心暗鬼になります。

 

JPCERT/CCの対応FAQ

blogs.jpcert.or.jpにある通りなのでしょうが、私の周りで偽装された人にヒアリングをしたり、そのPCを調べてみたりしても、何も出てこず、気持ち悪い状態です。

 

JPCERT/CCの対応FAQに載っていない対策

更に情報を漁ってみたところ、emotetについて詳しく解説されているものを見つけたのでご紹介します。

www.mbsd.jp

 

JPCERTの対策以外の情報として

  • 解析ツールを起動させておく

というものがあったので、これは検討したいと思います。

 

しかし、この解説を見ると、検出できるのか?

という気もするのですが、どうなんでしょうね。

【注意】知ってる人からのWord添付文書に注意!Emotetの話

私の経験上では、毎年このくらいの時期になると、マルウェアの被害が増える傾向にあります。

f:id:beikun:20191203194038j:plain

実際、取引先を装った巧妙なメールが届きました。

f:id:beikun:20191203203642j:image

 

数年前から、「請求書」「見積」などのタイトルをつけ、受信者に重要なメールと誤認させ添付ファイルを開かせマルウェアに感染させる手口が広まっていましたが、これらのメールは不自然な内容のものが多く、実際には添付を開く事なく削除されていたケースも多いと思います。

しかし、このメールは以前のものと比べると自然な内容で思わず開きたくなってしまいました。

 

Emotet

調べたところ、今この手のマルウェアが流行っているとのこと。

www.ipa.go.jp

www.jpcert.or.jp

 

Emotetのポイントは次の通りです。
  • やり取りしたことのある実在の相手の氏名やメールアドレスが載っている
  • やり取りしたメールの内容が流用されている
  • 正規のメールへの返信を装っている

 

今までは、やり取りした事が無い相手からの偽装メールが多かったのですが、Emotetはやり取りしたことのある相手というのが怖いです。

しかも、メールの内容が流用される事で、非常に自然な文章に仕上がり、さらに怖さが増します。

 

それだけではない。

こちらで説明されているように、一度マルウェアに感染してしまうと、別のマルウェアが入り込むための入り口が作られてしまいます。

特にランサムウェアに襲われたら終わりです。

www.itmedia.co.jp

 

先日、中小企業のランサム被害についてのニュースが出ていました。

www.nhk.or.jp

ランサムウェアの被害で実害を被るのはもちろん、マルウェアに感染すると、取引先へのメールが配信される加害者になってしまう可能性もはらんでいます。

中小企業であってもマルウェア被害というのは重要なのです。

 

対策

上記IPAのサイトによると、Emotetに限らずマルウェア対策では、次のような事が重要です。

  • 身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない。メール本文中のURLリンクはクリックしない。
  • 自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルは開かない。
  • OSやアプリケーション、セキュリティソフトを常に最新の状態にする。
  • 信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファイルを開いた時に、マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンはクリックしない。
  • メールや文書ファイルの閲覧中、身に覚えのない警告ウインドウが表示された際、その警告の意味が分からない場合は、操作を中断する。
  • 身に覚えのないメールや添付ファイルを開いてしまった場合は、すぐにシステム管理部門等へ連絡する。
  • また、PC利用者に対する情報共有や教育も重要です。

     

    ちなみに、マルウェアとウィルスの違い

    昔はコンピューターウィルスと言っていたのですが、最近はマルウェアということが多いです。

    何が違うのでしょうか?

     

    www.jnsa.orgこちらにある通り、マルウェアは不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称であり、コンピューターウィルスはマルウェアの1種です。

     

    まとめ

    12月は師走と言われるように、結構忙しい方が多いのではないでしょうか?

    そんな時期に、マルウェアに感染して、それを足がかりにランサムウェアに感染したら最悪です。

    そうならないためにも、日頃から対策を施すとともに、不審なメール等に警戒するようにしましょう。

    引き継ぎしてくれない... 退職時の引き継ぎは必要なのか?調べてみた。

    私の部署とは別の部署で退職者が出ることになり、なぜか私が引き継ぎのお手伝いをしています。

    以前に、同僚の引き継ぎで戸惑った経験を活かし、引き継ぎ内容を細かく依頼しているのですが、今回はほとんど対応してもらえず困っています。

     

    beikun.hatenablog.com

     どうしたら良いのか?調べてみました。

    f:id:beikun:20191202194727j:image

    引き継ぎの義務はあるのか?

    なにかを行う動機として、「報奨」「やりがい」などででモチベーションを上げるか、「罰則」などでやらないと損をする状況があると思います。

    しかし、辞める人にモチベーションをあげさせることは難しいですし、罰則についてももう辞めるから関係ないとなるのではないでしょうか。

     

    そもそも、引き継ぎは義務なのでしょうか?

    義務でないならやらないという人がいてもおかしくないなぁと思います。

    調べたところ、次のような事が書いてありました。

     

    otonanswer.jp

    退職にあたっての引き継ぎは、就業規則に規定がなくても、雇用契約上の社員の信義則上の義務なので、社員は誠実に引き継ぎをする義務があります。これはアルバイトであっても、正社員であっても同様です

    引き継ぎは義務なんですね。

    じゃあ、強制的にやらせられるのでしょうか?

     

    退職する社員に対して引き継ぎを強制することはできないので、会社側の現実的な予防策としては、十分な引き継ぎ期間を確保するために退職日の延期をしたり、就業規則に退職金の減額を規定したりすることが考えられます。

    義務だけど、強制はできないということのようです。

     

    他のサイトも調べてみましたが、結局は就業規則や退職金規程に明記するくらいしか手立てが無さそうですね。

    www.shares.ai

    taisyoku-trouble.com

    まとめ

    もし自分が辞める立場なら、引き継ぎなんて面倒でやりたくないと思うかもしれません。

    一方で、そんな無責任な事はやりたくないとも思います。

     

    いずれにせよ、今の状況は困ったものです。

    なんとかお願いし続けるしかないのかなぁ。

     

    【ご飯】ピザ作りのすゝめ(クリスピーピザを作った話)

    今日は少し時間があったので、ピザを作る事にしました。

    夏頃から肩が痛くてパンやピザなどの捏ねる系が辛いんですけど、どうしても今日はピザの気分でした。

    ふっくらorクリスピー、どちらを選ぶか?

    ピザを作る時に、ふっくらしたピザにするのか、サクサクのクリスピー系ピザにするのかを最初に決める必要があります。

    この2つは材料や作り方が少し違うからです。

    ちなみに、今日の気分はふっくらタイプでした。

    誤算

     にも関わらず、クリスピータイプを作ったのには理由があります。

    それは、粉が少なかったから。

    強力粉が120gくらいしかなく、ふっくらタイプだと1枚分くらいにしかなりません。

    もっとたくさん食べたかったので、やむを得ずクリスピータイプを選択することにしました。

    クリスピータイプなら、4枚分の分量でしたので。

    f:id:beikun:20191201195703j:image

    作る

    ※詳しい作り方は過去記事を御覧ください。

    beikun.hatenablog.com

    beikun.hatenablog.com

    beikun.hatenablog.com

    beikun.hatenablog.com

     ①捏ねる。

    材料を正確に計り、ボウルに入れます。

    ボウルの中で、軽く混ぜ1つにまとまるようにこねます。

    まとまったらマットの上に出し、よくこねます。

     こね終わったら、オーブンレンジの発酵モードを使い40度で30分程度発酵。

    発酵が終わったら、10分程度寝かせます。

     

    ↓寝かせたものがこちら。

    f:id:beikun:20191201195012j:image

     

    ②伸ばす

    これをカットし、伸ばします。

    ※余った生地は冷凍しておきます。

     

    ↓伸ばしたものがこちら。

    f:id:beikun:20191201195024j:image

    ③トッピング

    アルミホイルにオリーブオイルを引き伸ばします。

    f:id:beikun:20191201195036j:image

    この上に伸ばした生地を置き、ソースを引きます。

    今回のソースは昨日食べたパスタソースの残りを活用。

    その他具材はマッシュルームとベーコン、ピーマンです。

    f:id:beikun:20191201195055j:image

    焼成

    オーブンを300度に予熱します。

    5分程度焼いたら完成です。

    f:id:beikun:20191201195105j:image

    まとめ

    毎回書いていますが、ピザは意外と簡単なので、自分で作るのがおすすめです。

    好きなだけ食べることができますから。

    今回、 そこまで肩が痛くなることはなかったので、今度はふっくらタイプを作りたいと思います。

    格安SIMでも引き留めポイントがもらえた話

    先日、格安SIMの移行を検討している話を書きました。

     

    beikun.hatenablog.com

    Y!mobileに乗り換えるなら「ヤングモバイル」!

    通信量に合わせた価格設定!nuro mobile

     移行手続きに際し、先行してMNP転出手続きをしておく必要があります。

    しかし、多くの会社ではMNP転出手続きは電話でしかできないのです。

    BIGLOBEモバイルも電話でしかできなかった為、電話してみることにしました。

     

    MNP転出手続きの電話をしてみた。

    BIGLOBEモバイルの転出手続き先はこちら

    f:id:beikun:20191129190606p:plain

    support.biglobe.ne.jp

    携帯からの場合、フリーダイヤルではなく通常の番号しか使えないみたいです。

    これはずるいなぁ。

     

    しかも、電話すると延々待たされます。

    「おまたせして申し訳ありません。順番におつなぎしますので、このままお待ち下さい」というメッセージが流れます。

    その間も通話料が取られます。

     

    数分待って電話が繋がりました。

    個人情報保護の観点からでしょうが、ユーザーidだけでなく、氏名、生年月日、住所などを言うように言われます。

    一通り伝えると、本人確認が終了し、用件に入ります。

     

    MNP転出したいのですが…』

     

    すると

    「もうMNP先はお決まりでしょうか?」

    と聞いてきます。

     

    『まだ検討中なのですが…』

    と答えました。

    また、理由等を聞かれたのでBIGLOBEモバイルにしてから勧誘があって嫌な思いをしたからという事を伝えました。

    転がされる

    その点を謝罪された上で、次のような説明がありました。

     

    「今からだと今月中の手続きは終わらないと思われます。

    月があけて、月初に転出した場合、日割りは出来ず1ヶ月分の費用が発生してしまいます。」

     

    確かにそうだなぁと思い『まぁ、でも…』たじろいでいると、電話口の声が畳み掛けてきました。

    畳み掛けてきた。

    「継続していただけるなら、ポイントを付与させて頂きます」といわれました。

     

    ん⁈

    大手キャリアみたいな引き留めポイント?

     

    『えっ?それってどういうものですか?』と聞くと次のようなものとの事。

     

    • 500円分を6ヶ月引く
    • その間に転出しても問題ない

     

    これを聞いた私は心を決めました。

     

    結果…

    『じゃあ、今回は、それでお願いします』

    「分かりました。そのように手続きを進めます」

    という事で、電話を切りました。

     

    切り替えた方がお得だと思うけど、今月中の切り替えはもう無理だし、ちょっと様子見という事です。

    まとめ

    まさか、格安SIMで引き留めポイントがあるとは思いませんでした。

    でも貰えるなら貰っておいて、先送りしてまた折を見て移行を検討する方が良いかなと思いました。

     

    とは言えそのまま変えないって事はないと思います。

    1ヶ月後になるか.半年後になるかはわかりませんが、変える方向で考えています。

    検討期間がもらえたという事で、今回は良かったと思います。

    BIGLOBE WiMAX 2+